防火対象物点検とは
1、防火対象物点検の制度
防火対象物点検とは、消防法の基準に従って、火災や防災に対する備えや対策が行われているかを点検 します。
防火対象物点検は、 H15 年に消防法で新しく義務付けられた制度です
2、点検の期間と点検結果の報告
点検期間 1 年に1 回
点検報告 1 年に 1 回
3、点検に必要な資格
防火対象物点検資格者
4、防火対象物点検が必要な建物
・収容人員が 30 人以上 の建物で次の要件に該当するもの
1.特定用途部分が地階又は3階以上に存するもの
(避難階は除く)
2.階段が一つのもの
例)小規模雑居ビル等
・特定の建物(特定防火対象物)で収容人員が 300 人以上のもの
例)百貨店、遊技場、映画館、病院、老人福祉施設等