株式会社 神防社では、女性の活躍を推進するため、女性の職域の拡大や管理職への登用を積極的に進めています。
女性が仕事をしやすい環境を制度、風土の両面から整備するとともに、女性従業員のキャリアアップにつながる取組みの実施を進めています。
また、女性従業員だけで行う消防設備点検を実現。
「建設業のイメージ向上を目指し女性メンテナンスチームを結成、女性現場職員が増加」「有給取得・週休2日を目指し、プロジェクトチームでの取組みを実現。男女とも採用が倍増」
の取り組みで令和2年度、企業表彰に選ばれました。
「女性専門サイトの開設など、女性活躍を積極的に推進」「両立支援制度の充実により、継続勤務環境を整」
の取り組みで令和2年度、企業表彰に選ばれました。
平成27度より、実施されている「青年優秀 施工者土地・建設産業局長顕彰」(建設ジュニアマスター)。消防施設工で女性で初めて受賞いたしました。
えるぼし認定企業(認定段階3)に選ばれました。(兵庫労働局管内15社(令和2年3月31日現在))認定段階3!
建設業で働くすべての女性の愛称「けんせつ小町」の最優秀賞高度医療施工工事チーム「ならら小町」のメンバー
男女がともに働きやすい職場づくりに向けて(1)女性のみの消防メンテナンスチームの確立(2)有給休暇取得促進(3)完全週休2日制の目標を定めて取組みを進めています。
建設業界の女性管理職比率平均2.5%(国土交通省は調査結果)に対して当社の女性管理職比率は13.6%!
建設業界で働く女性の全国平均13.0%(国土交通省は調査結果)と比較して当社は多くの女性が活躍されています。
建設ジュニアマスターなどの記事が掲載されました。
産休、育休の前後にライフスタイルに合わせた短時間労働など働く時間帯を調整できるように環境を整備しています。
仕事と子育てを両立、育児期の体力面への不安を緩和するため、当社では育児短時間勤務制度を取り入れいます。
部署が異なる女性写真同士がコミュニケーション及び情報交換しやすい場として女子会を定期的に開催しています。
お腹周りが楽な仕事着でストレスが軽減され仕事がしやすいように当社ではマタニティワークウェアを支給しています。
女性専用設計で、頭部にしっかりフィット!
消火器、消火栓、スプリンクラー、火災報知器、誘導灯、火災報知器などの設備の点検を行っています。
お客様の要望により、消防訓練をお手伝いさせていただいております。
現場施工確認、施工写真撮影、整理、図面作成を行っております。
消防に出す届け出、施工図、竣工図の作成を行っております。
ライフスタイルやライフステージに応じて、仕事と私生活の両立を実現できるよう、報告会を行い各種制度、多様な働き方を支援しています。
従業員が仕事と育児を両立し充実した生活を支援することを目的として「育休復帰支援プラン」の策定を行いました。
子供の病気や怪我の看護、予防接種や健康診断のための休暇、妊娠中や育児中の時短勤務、子育て応援手当の導入。
現在、産後復帰率100%を実現しています。
日本学生支援機構の奨学金を返済中で、入社5年以内の従業員を対象に手当として、月額1万円を最長5年間支給しております。
女性従業員が女性目線でデザインを考えた、働く女性にぴったりのユニフォームの制作を作成中です。
Address:
神戸本店
〒651-0079
神戸市中央区東雲通3-4-3
TEL 078-241-3505
FAX 078-241-3506
メンテナンス直通 078-241-3523
大阪営業所
〒531-0075
大阪府大阪市北区大淀南2-6-4
TEL 06-6455-5001
FAX 06-6455-5002
東京支店
〒132-0021
東京都江戸川区中央2-22-7
TEL 03-5879-2540
FAX 03-5879-2541