神防社について | 株式会社 神防社 神防社について – 株式会社 神防社

神防社について


神戸の防災の会社で「神防社」です。平成20年に設立、神戸の春日野道に本社を構え、東京、大阪、姫路に支店があります。 経営理念に「人本経営」をかかげ、誰もが認められる会社づくりを目指しています。

神防社について


神戸の防災の会社で「神防社」です。平成20年に設立、神戸の春日野道に本社を構え、東京、大阪、姫路に支店があります。 経営理念に「人本経営」をかかげ、誰もが認められる会社づくりを目指しています。

代表者挨拶


MESSAGE

基本方針は「人本経営」


会社は自分ひとりで創るものじゃなく、みんなと共に創るから楽しい。

会社にとってなにより大切なのは、第一線で働いてくれている社員の存在です。
神防社が今の今まで成長してこられたのは、ひとえに社員のみんなが謙虚に、それでいて正直に、愛情をもって仕事に臨んできてくれたからです。

会社はそうした仲間たちと共に創ります。自分ひとりで創るのではなく、誰かと一緒に創りあげるから楽しいし、そこにはやりがいも生まれます。だからこそ私は、みんなの「得意」も「好き」も活かしていきたいし、それがまさに私の想う神防社「らしさ」です。

もちろん会社として利益を上げることは大切ですが、その上で社員一人ひとりの想いをカタチに、色んな役割を提供してあげられることが、何より会社の成長に繋がるんじゃないかなと思っています。
社員のみんなには常に進化する心を忘れないでいて欲しいし、それが結果として「会社」の成長に繋がり、お客様や仲間に「そこまでやるのか!?」と言われる成果と、信頼を頂けるのだと思っています。

会社は家族です。家族への愛情は、働いてくれている社員みんなへの愛情と同じです。
私はこれからも一緒に働くみんなの想いを尊重し、表現し、伝えていくことを大切にしていきたいです。

これこそが本当に伝えたい、当社の「人本経営」の根幹です。

辻真一

経営理念


CORPORATE PHILOSOPHY

<お客様へのお約束>
私たちは、お客様に安心・安全な防災システムと生活空間を提供し、「生命・財産・生活環境」を守ることで社会に貢献します。

<仲間への約束>
神防社という会社は従業員一人一人が「得意」と「好き」を活かすことで誰もが平等に主役になることができる舞台です。

行動指針


CODE OF CONDUCT

<そこまでやるかKOBOSHA>
神防社も会社である以上、収益を上げる必要があります。
神防社が考える収益とは、皆が「得意」と「好き」を活かすことで、お客様に「そこまでやるのか!?」と言ってもらった仕事の積み重ねのことです。

<バリ正直>
神防社という舞台で主役になるための約束は正直であることです。
会社に必要な存在でありたい気持ちは皆が平等に持つ想いです。誰から認められるかということも大切です。
尊敬できない人から認められるより、人間的な魅力を持つ人から認められたいと想うものです。
言葉や態度に一貫性があること、このような人間的魅力を持ち続けて欲しいという願いを一言で表現すると
「バリ正直」です。

<バリ進化>
神防社という舞台で主役になるための約束は進化を忘れないことです。
正直で魅力的だが進化が止まっている人より、少しづつでも進化する人に認められたいと思うものです。個人として目指す進化の方向はそれぞれですが、個人の進化に繋がります。
会社の進化も、収益力の向上、皆が働きやすい環境の整備等様々です。
個人として進化し続けて欲しい、その先に会社としての進化を忘れないで欲しいという願いを一言で表現すると
「バリ進化」です。

<バリ愛情>
神防社という舞台で主役になるための約束は、愛情の大切さを知ることです。
会社に必要な存在でありたい、仲間に認められたいという気持ちは皆が平等に持つ想いです。
一緒に働く仲間のこの想いを満たしてあげたいと思う気持ちを大切にして欲しい、表現して伝えることを忘れないで欲しい
そして、愛情を注ぐ相手は仲間だけでなく、お客様や取引先、そして大切な仕事道具も含みます
そうした願いを一言で表現すると
「バリ愛情」です。

会社概要


会社名

株式会社神防社

創業

平成20年(2008年)

資本金

20,000,000-

代表取締役

辻󠄀 真一

神戸本店

(事務所)
〒651-0079 神戸市中央区東雲通3-4-3
TEL 078-241-3505(代) FAX 078-241-3506
(登記上住所・A倉庫)
〒651-0071 神戸市中央区筒井町2-3-22

メンテナンス・弱電施工事業部

〒651-0061 神戸市中央区国香通2-3-9リフレSP2F
TEL 078-241-3523 FAX 078-241-3525

東京支店

〒132-0021 東京都江戸川区中央2-22-7
TEL 03-5879-2540 FAX 03-5879-2541

大阪営業所

〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南2-6-4 SAGAWAビル602号
TEL 06-6455-5001 FAX 06-6455-5002

姫路営業所

〒670-0845 兵庫県姫路市城東町京口台74番地 京口駅前ビル103号
TEL 079-262-6465 FAX 079-262-6466

灘工場

〒657-0864 神戸市灘区新在家南町3-1-30
TEL 078-862-3485 FAX 078-862-3486

資材センター

(B倉庫)
〒651-0065 神戸市中央区割塚通6丁目1番 JR高架下54号
(C倉庫)
〒651-0065 神戸市中央区割塚通6丁目1番 JR高架下55号

許可番号

国土交通大臣 許可(特-1)第25648号 管工事業
国土交通大臣 許可(般-1)第25648号 消防施設工事業
国土交通大臣 許可(般-1)第25648号 土木工事業、とび・土工工事業
国土交通大臣 許可(般-1)第25648号 電気工事業
国土交通大臣 許可(般-5)第25648号 建築工事業・内装仕上工事業
国土交通大臣 許可(般-5)第25648号 大工工事業
登録電気工事業 兵庫県知事届出 第300024号 一般用電気工作物
神戸市指定給水工事事業者 70746
神戸市下水道指定工事事業者 第894号
神戸環境マネジメントシステム KEMS1-0633 KEMS1-4-0633
兵庫県産業廃棄物収集運搬業 第02804188488号
大阪府産業廃棄物収集運搬業 第02700188488号
東京都産業廃棄物収集運搬業 第13-00-188488号
ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015 登録番号QU150006
登録支援機関 19登-001054
有料職業紹介事業 28-ユ-300953
厚生労働大臣 許可番号 派28-302094(労働者派遣事業)

加盟団体

一般社団法人 兵庫県消防設備保守協会
一般社団法人 兵庫県空調衛生工業協会
一般社団法人 全国建設業労災互助会
一般社団法人 神戸経済同友会
一般社団法人 消防施設工事協会
一般社団法人 防災事業経済協議会
一般財団法人 兵庫県雇用開発協会 賛助会員 神戸商工会議所
公益社団法人 兵庫工業会
公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団 賛助会員
公益財団法人 暴力団追放兵庫県民センター
公益社団法人 神戸納税協会
兵庫県中小企業家同友会
みなと銀行みなと会
特定非営利活動法人 建設経営者倶楽部
特定非営利活動法人 日本防災士会
兵庫県職業能力開発協会

取組み

平成30年度こうべ男女いきいき事業所
ひょうご仕事と生活の調和推進企業
健康づくりチャレンジ企業
全国健康保険協会兵庫支部 健康保険委員
わが社の健康宣言
健康経営優良法人2020
健康経営優良法人2022
健康経営優良法人2023
神戸市消防局 消防団協力事業所
えるぼし認定企業(認定段階3)
ひょうご仕事と生活のバランス表彰企業
ひょうご女性の活躍企業表彰
Sport in Life
スポーツエールカンパニー2021
スポーツエールカンパニー2022
スポーツエールカンパニー2023
イクボス宣言
事業継続力強化計画の認定
くるみん(2022年度認定)
ひょうご産業SDGs推進宣言事業
令和4年ひょうごプラチナ成長企業認定
ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定                          

取組み

≪ひょうご産業SDGs推進宣言事業≫

●社員を応援 社会に貢献『「わたし」からアクション宣言』

「好き」と「得意」を活かす職場づくりを推進
―全社員のクリエイティブな意見を取り入れアイディアを活かしたエンゲージメント向上に挑戦します―

「わたし」からアクション宣言
令和4年11月28日

取組み

≪イクボス宣言≫

1.常に新しい働き方を追求し、社員のライフイベントと仕事の両立を支援します。
2.男性の育児参加も積極的に応援し、男女問わず全社員が活き活きと働ける職場環境づくりに尽力します。
3.自らが仕事と私生活を楽しみ、ワークライフバランスの充実とダイバーシティ推進に貢献する「イクボス」となることを宣言いたします。

イクメンプロジェクト
令和4年1月26日

                           

行動計画

≪次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画≫

●両立支援支援制度
目標:計画期間内に、男性社員の育児休業取得率を30%以上にすること。
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画

〇育休復帰支援プランによる支援
会社は、育児休業の取得を希望する従業員に対して、円滑な育児休業の取得及び職場復帰を支援するために、当該従業員ごとに育休復帰支援プランを作成し、同プランに基づく措置を実施する。
同プランに基づく措置は、業務の整理・引き継ぎに係る支援、育児休業中の職場に関する情報及び資料の提供を含むものとし、育児休業を取得する従業員との面談により把握したニーズに合わせて定め、これを実施する。

令和4年4月1日



≪女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画≫

●女性活躍推進
目標:これまで女性技術者を配置していない部署に、新規採用し1人以上配置する。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

令和元年11月1日

従業員数

80名(うち女性24名)

グループ会社

エブリワンズサポート株式会社
不動産管理・運営 / 給与計算センターの運営 / 情報処理サービス業 / 研修、実習、後援会の企画・立案及び実施

株式会社オーサカテック(資本業務提携)
受変電設備改修工事 / 電気工事 / リフォーム / 電材卸売業
/ 店舗販売(エディオンのフランチャイズ店)
http://osakatech.co.jp

株式会社近畿総研(資本業務提携)
架線材料及び電設資材 / 通信機器の販売 / 板金製作 / 配電盤パネル製作
/ アンテナ基礎架台製作
http://www.kinsou.net
https://kinkisouken.shop-pro.jp(ネットショップ)

有限会社六甲マリン(資本業務提携)
船舶整備 / メンテナンス / 輸送機械器具設置

株式会社六甲家電(資本業務提携)
店舗販売(エディオンのフランチャイズ店)
https://search.edion.co.jp/e_store/spot/detail?code=0000015013

セイコー建機株式会社(資本業務提携)
クレーンリース事業

株式会社夢KOBEPROJECT(資本出資)
<事業内容>
飲食店の経営 / 車両等による飲食物の移動販売及びケータリングサービス業 / イベント・セミナー・講演会・各種教室の企画・運営・実施及び機材の賃貸 / 地域会社の発展に寄与する各種情報及びサービスの提供 / 食品の卸売、小売及び通信販売 / 各種車両の設計・製造・販売・賃貸及び輸出入 / 防災及び災害対策用品の企画・製造・販売・賃貸及び輸出入 / 各種コンサルティング及びマーケティングリサーチ業務

<社会貢献活動>
こども食堂 / 高齢者ふれあい給食会

<イベント活動>
イベント手配事業

<その他事業>
キッチンカーレンタル事業
https://yumekobe.com/

グループ団体

アジアインターナショナルプロジェクト共同組合
組合員のためにする外国人技能実習生の共同受け入れ / 組合員の新たな事業の分野への進出の円滑化を図るための新技術の研究開発 / 組合員のためにする共同労務管理 / 組合員に対する事業資金の貸付け(手形の割引を含む。)及び組合員のための借入れ / 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供 / 組合員の福利厚生に関する事業
https://www.a-i-p.org/

ISO 9001:2015 取得

神戸環境マネジメントシステム ステップ1登録

健康経営優良法人2023

ひょうご仕事と生活のバランス 認定企業

ひょうご産業活性化センター認定
成長期待企業

公益財団法人日本消防協会 「消防団協力事務所」登録

こうべ男女いきいき事業所

えるぼし認定企業(認定段階3)

ひょうご仕事と生活のバランス表彰企業

ひょうご女性の活躍企業表彰

Sport in Life

スポーツエールカンパニー2023

                       

事業継続力強化計画

                       
                       

くるみん2022年認定

                       
                       

ひょうご産業SDGs推進宣言事業

                       

ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定

安全教育 研修・受講等
雇入教育 70 送り出し安全教育トレーナー研修 2
職長・安全衛生責任者教育 23 職長・安全衛生責任者教育の追加講習 18
安全管理者選任時研修 5 安全衛生推進者養成講習 5
安全運転管理者 2 仮設安全管理者 1
防災設備技能講習 1
免許 免許
監理技術者資格者 5 消防設備士(甲種1類) 21
1級管工事施工管理技士 5 消防設備士(甲種2類) 12
2級管工事施工管理技士 2 消防設備士(甲種3類) 6
2級土木施工管理技士 2 消防設備士(甲種4類) 10
2級建設機械施工技士 1 消防設備士(甲種5類) 5
2級建築士 1 消防設備士(乙種4類) 1
1級配管技能士 15 消防設備士(乙種6類) 16
2級配管技能士 1 消防設備士(乙種7類) 2
第2種電気工事士 5 第1種消防設備点検資格者 20
第2種電気工事士 5 第1種消防設備点検資格者 20
下水道排水設備工事責任技術者 2 防火設備検査員 6
登録配管基幹技能者 15 防火対象物点検資格者 10
登録消火設備基幹技能者 9 防災管理点検資格者 8
アーク(JIS)溶接適格性証明書 6 可搬消防ポンプ等整備資格者 2
建築設備検査員資格者 2 危険物取扱者(乙種4類) 1
登録特殊建築物等調査資格者 10 甲種防火管理者 3
特別教育 技能講習
研削砥石 38 玉掛 31
石綿取扱い作業従事者・石綿使用建築物等解体等 6 高所作業車運転 29
粉じん作業 12 床上操作式クレーン 15
玉掛技能向上教育(玉掛業務従事者安全衛生教育) 4 フォークリフト運転 8
丸のこ等取扱い作業従事者 5 小型移動式クレーン運転 8
アーク溶接 16 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 12
有機溶剤業務従事者 25 ガス溶接作業主任者 8
酸素欠乏危険作業(第一種) 20 有機溶剤作業主任者 12
酸素欠乏危険作業(第二種) 8 建設物等の鉄骨の組立等作業主任者 2
低圧電気取扱(低圧電路作業) 25 特定化学物質等作業主任者 1
高所作業車 13 足場の組立等作業主任者 6
クレーン運転(5t未満) 6
床上操作式クレーン 1
車両系建設機械 2
フォークリフトの運転(1t未満) 2
巻上げ機(ウィンチ)の取扱い 3
工事(建設)用エレベーター 2
講習・研修 講習・研修
エルメックス電気融着工法 6 TIG溶接技能クリニック 5
エスロハイパーAW施工技術講習会 24 被服アーク溶接技能クリニック 3
転造ねじ加工の説明会 12 建築配管 16
水道配水用ポリエチレン管・継手 15 あと施工アンカー 25
職場サブリーダー研修 2 浸透探傷検査講習会 5

お問い合わせ

Contact


ご相談・ご質問等ございましたら、 お気楽にご連絡ください。

078-241-3505

受付時間:平日9時~17時

お問い合わせ